離職したのち、会社よりおよそ10日から2週間ぐらいで下記の書類が送付されてきます。
- 雇用保険被保険者証
- 雇用保険被保険者離職票
2週間たってもまだ上記書類が送付してもらえない場合でも、雇用保険受給仮手続きの手続きが、管轄のハローワークにて手続きがでますので、次のものを持参して手続きに出かけましょう。
- マイナンバーカード
- あなたの取引銀行または、ちゅうちょ銀行の通帳またはカード
- 退職日がわかる書類(例えば、厚生年金保険資格喪失連絡票など)←なくてもOK
ハローワークでは、雇用保険受給仮手続き確認書を記入します。その後、「雇用保険お失業等給付受給資格者のしおり」「ハローワーク受付票」「雇用保険受給者のみなさまへ(リーフ)」をいただきます。その後、指定された説明会への参加と最初の失業認定日にハローワークに行くことの説明に参加することが必要になります。
手続きが遅くなるほど、失業手当がいただける日数が減ってしまうので、2週間たっても届かない場合は、勤務していた会社へ催促の電話する。そして、ハローワークに仮手続きを遅滞なく進めましょう。