心機一転でリスタート!

生活向上

おはようございます!自然愛好家けこちゃんです。
皆さん、ゴールデンウィークは、有意義な時を過ごされましたか?

私は、いろいろ行動しすぎて、体の節々が痛いです。今年3月に会社を辞職して、一ヶ月経ちましたがいままで出来なかったこと、娘の大学準備の手続き・引越しの手続きなどで時が流れる時間が早かったです。体が疲れていますが心は反対に生き生きとしています。娘の進学のための準備は、決定することが多くありましたが、楽しいことを決めているので充実しています。

娘が受験した大学は複数あり、第一希望大学の第一希望学科が3月に合格発表のため、賃貸部屋を探し始めは3月になり、契約完了して最終的には5月入居となりました。入居にあたり、どうしてもゆずれない条件が4つありました。①セキュリティー上安全な一階の部屋は避ける。②玄関はオートロック。③駅から5分以内の街灯が多い場所。④日常にかかせないスーパーが近くにある。これらの条件をすべてクリアーした物件がなかなか見つかりません。不動産仲介業者の得意客先のインターネット掲載前の物件を契約しました。3月末まで前賃借人が居住していたので、内覧でできませんでした。部屋クリーニングの関係で5月からの入居になることでしたが、どうしても5月のゴールデンウィークに引越しを完了したかったので、リスクがあるのは了承の上で契約しました。4月の一ヶ月、通学に片道3時間近くかかり、バイトもしていた娘はやっと学校の近くから通学できると、一人暮らしの期待満ちた顔を見ているとこちらまで楽しくなってきます。

インターネット回線・水道光熱費の手続きは事前に、申し込みするようになっています。勉強になると思い娘に任せていました。しかし、現在、電気とガスのセットプランがいろいろな会社で契約できるようになっていて、知らず知らずのうちに娘はセットプランを契約するようになってしまいました。東京ガスで、電気とガスのセット契約を結んでいました。それでは、月々の各サービスの使用料と料金がわからないので、まず最初は、単体でガスは東京ガス、電気は東京電力と契約をするように契約し直しました。東京ガスは開始する時に必ず立ち会いが必要なので引越し日に設定し、水道は自治体の水道局に開始日を連絡しました。問題は、インターネット回線です。インターネット回線は、光回線の場合は申し込み後、通信開始設置に約1ヶ月はかかるとのこと。その間にも、インターネットとパソコンを使う授業課題があるため、BicCameraでBroadWiMAXを契約しました。工事不要で契約後すぐに使用できます。どこもでも、5Gを使用できますとのことなので即決しました。

今回の娘の引越し手続きの件で学んだこと。準備することは、できる限り早いに越したことはないというこです。現代社会は、インターネット社会・人口減少で働いている人口が減少しています。企業も経費を削減するために、以前は人間が行っていた作業をAIやインターネットを使い。申し込みする人が時間をかけ手続きをする。申し込みは、インターネットが普通。申し込み電話をする場合、受付順番が回ってくるまでかかる時では30分以上もかかります。光回線は、申し込みして設置するまで1ヶ月以上かかるのが普通です。3・4月から一人暮らしを始める学生さんの参考になっていただければ幸いです。

娘の新生活が一段落したので、次は私の再就職口を探しに力を注ぎます。では、また!