2025年問題

介護

おはようございます! 自然愛好家けこちゃんです。

けこちゃん
けこちゃん

2025年問題とは、どんな問題?

2025年問題とは、国民の5人に1人が後期高齢者(75歳以上)の超高齢化社会を迎えることで雇用、医療、福祉といった日本経済や社会の広い領域に深刻な影響を及ぼします。 2025年問題の背景にあるのは、急速に進む少子高齢化です。

特徴は?

  • 団塊の世代(1947~1949年生まれ)が75歳以上(後期高齢者)となり、国民の約4人に1人が後期高齢者となる。
  • 労働人口の不足や医療体制のひっ迫などが起こる。
  • 社会保障費の増大や不足が予想される。
  • 介護・医療現場の崩壊や経済悪化などの社会問題が発生する。

課題は?

  • 高齢者の就労促進や、健康寿命を延ばす努力をする。
  • 既存システムの維持しながら、や新システム構築のためのIT人材の確保。
  • 医療・介護サービスの医療従事者の確保。

どうする?

運よく100歳まで生きるとして、あと40年生きることになります。新しことを始めるのに十分時間があります。人生は、出会い、結婚、子育て、学び、仕事、介護、別れ等いろいろ経験することになります。私の場合、来月に60歳なりますがあっというまでした。60歳>40年間ですから、さらに月日が早く過ぎる感覚になります。後悔しないように1日1日を大切にして生きていきます。

  • 体と心の健康寿命を伸ばす。
  • 無理の無いように、細く長く働き、お金を稼ぎ社会との繋がりを持つ。
  • 周りの友人や家族を大切にする。