こんにちは、自然愛好家けこちゃんです。
月曜日は、Busy Day!
一週間の初めの日は、どこも混雑しますね。3月31日に退職して、いまだに離職票が届きません。しびれを切らして、管轄のハローワークにいまだに送付されてきていないことを相談をしにいきました。離職票は、会社が書類を提出するので会社がほんとに手続きを完了してもらったか不安になり、直接ハローワークに出向き相談行きました。
総合受付は、朝8時30分から長蛇の列になっていました。この列にならんでいたら、午前中はかかってしまうほどとすぐに判断し、玄関入り口に担当課と取り扱い案内表示がありました。『雇用保険適用課』が離職票の発行を担当しているので、3階にある窓口に行って事情を話しました相談しました。
窓口の担当者に以下の不安になっていることを相談しました。
- 3月31日に会社を退職している。
- 4月15日に職場に電話して催促したが、本日28日になってもまだ届かない。
- 離職票が紛失されたのではないか不安であること。
- 確かに、職場の担当者が手続きをしてもらっているか不安であり何日に手続きを完了しているか。
結果は、下記にのとおりです。
- 4月17日に離職票の手続き完了していること。離職票は、同日発行していること。
- 本日、28日なので平日8日経過している、しかし、郵便で届いていないので、郵便途中で紛失された可能あり、または本店から支店への車内便の途中で紛失した可能あり。
以上調査した事実をもとに、勤務した課に電話をして調べた事実を伝え丁重に電話をいれました。その結果、先週金曜日25日には郵送されいるのではないかということがわかりました。実際、担当者は本日会社に不在とのこと。去年から、退職することを伝えていたのに、離職票の手続きをしたのは4月17日というルーズな職場であった。4月15日に私が催促の電話をいれてから行っている。やはり、退職して正解だった。これだけ、わかっただけでも幸せだと思いたい。過去のブラック職場をことは勉強したと思い、今後のことを前向きに進んで行きます。