おはようございます、自然愛好家けこちゃんです。今日は、都会の中の静かな温泉を紹介します。
縄文天然温泉・志楽の湯
住所:神奈川県川崎市幸区塚越4−314−1
Tel:044-541-2451
川崎の都会の中のオアシスと感じる温泉。JR川崎駅よりJR南武線に乗り、JR矢向駅で下車。
女性の徒歩10分。
地下1,300cm 自家源水100%の天然源泉です。おススメポイントは、さらに施設の周りは、木立に囲まれた環境で、建物は自然の古木を生かした和風建物。昔の懐かしい地方田舎の祖父母の家に遊びにいったような感覚にタイムスリップした古民家の施設です。ほっと肩の力が抜けてリラックス時の流れた止まったような感覚になります。
女性のお風呂は、内風呂3種類、露天風呂。内風呂の洗い場へ行くまで縄文模様の凸凹があり、裸足であるくと足裏のつぼに刺激が伝わり心地がよいです。
洗場の横の内湯に行くまでの道は縄文模様を表現するために縄を使って工夫してあります。そして足裏のつぼに刺激が伝わるように高低の差をつけています。温泉の効用で足裏の肌が柔らかくなっているので刺激を効果的にの強弱がありますが、健康体の人にとっては、足裏の指圧をうけているよう!
太陽が沈むと辺りが暗くなってくる雰囲気も風情があります。6月1日からと、7月上旬よりホタル鑑賞の夕べがあります。都会では、みられないホタルを鑑賞できるようです。ホームページで鑑賞可能日が確定したらお知らせしているようなので、チェックしてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
https://www.shiraku.jp/2025/05/22/「ホタル観賞の夕べ」開催のご案内/