1日1ブログアップ

学び

おはようございます。自然愛好家けこちゃんです!
ちりも積もれば山となる。継続は力なり。。。を信じて今日もブログを大切に書き溜めていきます。。

今日も、同じ時間に起床して洗濯を干して、金曜日は燃えるゴミを収集所まで持って行き、朝食を食べ片付けて家を出発します。駅まで健康のために歩くことにしました。なるべく車が通らない中路を歩きます。道中、可愛らしい花々に挨拶をして見つめて声かけしています。朝の空気は新鮮で、呼吸をすると少し冷たい空気が口から肺に入っていく感覚が気持ちが良いです。呼吸をすることに、神経を集中すると感じることができます。

呼吸に集中することを、学んだのは20代の頃、仕事が忙しく心が落ち着かないころでした。大学で夜間に英語でヨガが学べる講座があり、好奇心から始めてみました。担当の先生は、多彩なアメリカ人の先生でした。演劇にも詳しくいろいろな劇やダンスをクラスで鑑賞しにいきました。その後、みんなでいろいろな国の食事を食べにいったりしました。インド料理、ベトナム料理、中国料理、日本料理。職場とことなるの気が合う仲間との会食とおしゃべりは楽しいものでした。年齢、性別、職業が異なり、利益関係、上下関係もない、家族でもない、ただあるのは興味が似ていることと気の合う仲間達でした。